[PR]
2025年05月08日
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
パスの使い方講座(初心者向け)
2016年01月29日
フォトショのパスの使い方講座【1】 ポチポチ作ろうかと思います。フォトショ使う方は是非パス使いましょう~♪ 今回はツールの機能解説です。 pic.twitter.com/pUcA6eSKVd
— 聖月 (@miduki_85) 2016, 1月 24
PR
選択範囲で囲ってレイヤーを増やさずコピーする
2016年01月29日
Photoshopでコピーしたいものを選択範囲で囲ってCtrl+Alt+ドラッグでレイヤーを増やさずにコピーできます。 これがクリスタにもあったらなぁ… pic.twitter.com/jd7qJXZsmO
— 聖月 (@miduki_85) 2016, 1月 14
スポイトで表示されている色ではなく選択中レイヤーから色を取る
2016年01月29日
Photoshopプチお役立ち☆ ブラシ使用時にAltキーを押すとスポイトに切り替わって表示されている色が取れますよね。色調補正ツール(色相・彩度やトーンカーブなど)を出すと自動でスポイトになって現在選択中のレイヤーの色を取れます。 pic.twitter.com/g86Fs9tvPq
— 聖月 (@miduki_85) 2016, 1月 14
クイックマスクをチャンネルに保存する
2016年01月29日
フォトショでクイックマスクを保存する方法。 線画をコピー→クイックマスクON→ペースト→チャンネルでクイックマスクをコピー 塗るとき間違えて線画に塗っちゃう事故があるので、チャンネルに線画を保存必須だったと思う。 pic.twitter.com/WCExdxCShq
— 聖月 (@miduki_85) 2016, 1月 5
線画をアナログで描いて、スキャンしてクイックマスクで線画を作ってる人はチャンネルにコピー取っとくと良いですよ! 線画が事故った時にコピーから線画を復元できますので!!
— 聖月 (@miduki_85) 2016, 1月 5
私的炎の塗り方
2016年01月06日
私のお気に入り炎ブラシ!(画像1) マスクで形を作って描画レイヤーに明かりを塗ります。 炎をかっこ良く塗るコツは、雑に塗ること…ですかねw てきとうはダメですよ!計画的に雑に塗るw 計算しすぎもダメなんです(^^; pic.twitter.com/TKBpmLh6EG
— 聖月 (@miduki_85) 2015, 11月 9