[PR]
2025年05月10日
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
画面の配置換えお試し~
2016年01月29日
今ちょっとお試しで「サブツール」と「ツールプロパティ」を並べる配置にしているのですが、「ツールプロパティ」で今使ってる色が見やすくていいかもしれない。 #CLIP_STUDIO pic.twitter.com/dPI5nz9FlA
— 聖月 (@miduki_85) 2016, 1月 21
PR
複数のレイヤーをフォルダに簡単にまとめる
2016年01月29日
クリスペ・フォトショで出来ます~
レイヤーをフォルダにまとめるならこんなやり方もありますよ~♪ #CLIP_Celsys #CLIP_STUDIO pic.twitter.com/6Oyps9KjM3
— 聖月 (@miduki_85) 2016, 1月 20
ピンボケ花火ブラシセット
2016年01月29日
個人的には気に入ってる。モノクロ限定の無償版もあります^^
グラデーションマップと言えばこの素材、ちゃんと光って見えるように色を作るのがメチャ大変でした…。 これにかかってるCPはグラデーションマップの手間賃w ピンボケ花火ブラシセット by 聖月 #CLIP_Celsys https://t.co/cBSX8swQLZ
— 聖月 (@miduki_85) 2016, 1月 18
筆圧を腕ひとつでコントロールする練習にオススメブラシ!
2016年01月29日
私が筆圧のコントロールうまくなったのはフォトショの硬塗りブラシのおかげ。筆圧弱く塗るとボンヤリ塗れて強く塗るとキュッとなる。コピックのタッチの硬さを再現できます。 ↓がそのブラシを再現したもの。硬さをMAXにしてね! https://t.co/Z9lYznp644
— 聖月 (@miduki_85) 2016, 1月 16
私が塗る時だいたい筆圧3段階くらいで塗り分けてます。 弱め(ふんわり)→やや強め(タッチが残るように)→強め(キワがくっきり残るように) 動画はブラシの設定一切変えてません。腕の力加減だけ。 pic.twitter.com/8YJom5t8ED
— 聖月 (@miduki_85) 2016, 1月 16
【3DS】花といきもの立体図鑑
2016年01月29日